名戸ヶ谷ビオトープを育てる会

「名戸ヶ谷ビオトープを育てる会」は、千葉県柏市名戸ヶ谷にある湿地・水田ビオトープを柏市と周辺地域住民の協力のもと、管理・運営している団体です。野生動物の生態系調査や、ホタル再生活動、稲作活動などを行っています。

NOIMAGE

2012.01.27 活動報告


▲名戸ヶ谷ビオトープを育てる会 第10回総会(会長からの全体報告・計画)▲

  • 名戸ヶ谷ビオトープを育てる会の第10回総会が1月21日(土)に「名戸ヶ谷ふるさと会館」で
    開催され、議案事項は全て全員一致で賛同されました。
    会則の改定で 年会費は個人も家族も一律1,000円になりました。
    新会員も4名入会しました。

▲新しくなった田んぼ北側の木道です。▲

  • 報告が遅れましたが、Aゾーン(田んぼ側)北側の木道改修工事が12月初旬に

    終了し、安全に歩行できます。(今回は柏市発注の工事です)

    今後は、畦や水路の補修を行っていきます。