名戸ヶ谷ビオトープを育てる会

「名戸ヶ谷ビオトープを育てる会」は、千葉県柏市名戸ヶ谷にある湿地・水田ビオトープを柏市と周辺地域住民の協力のもと、管理・運営している団体です。野生動物の生態系調査や、ホタル再生活動、稲作活動などを行っています。

News

2011.06.10 活動報告

110610a.jpg
▲生態系調査(左)と、名戸ヶ谷小学校の生き物観察会のようす(右)▲


  1. 6月1日
    土小学校2年生47人がザリガニ釣りを行いました。釣果は0匹~7匹で、まだ小型が多かったようです。
  2. 6月3日
    名戸ヶ谷小学校2年生45人が、ビオトープの生き物観察会を行いました。
    スジエビ、バラタナゴ、ドジョウなどを見つけることができました。
  3. 6月6日
    ビオトープの生態系調査が行われました。柄沢先生と会員で毎年2回、調査を行っています。
    結果は後日報告します。
«
»